HAPPY EASTER! 2017!!
今年もやってきましたこの季節♡
イースター♡♡
もともとはTHE☆キリスト教のお祭り、「復活祭」。
でも、パステルカラーとイースターバニーのかわいさに、勝手にノックアウトされてしまっています♡
イースターって少し不思議で、毎年日にちがかわるのです。
春分の日のあとにやってくる最初の満月の、次の日曜日が「イースター」。
復活した日なのに毎年変わるって不思議ですが、なにはともあれ、早い年と遅い年で、1カ月以上も差があるのです。
まーでも、だいたい3月〜4月の間かな。
ちなみに2017年は、4月16日(日)がイースター。
アブコでは、毎年3月にイースターエッグをお配りするのが、ここ数年の定番で、
「去年のエッグ、とってますー♪」
とか
「怪獣の指人形、今年こそ当てます!」
とか
毎年楽しみにしてもらえててとっても嬉しい。
今年も、しっかり仕込んでみました♡
イースターエッグ♪
去年、大人気だったウワサの怪獣の指人形♪
今年もちゃーんとゲットして参りました。
じゃじゃじゃじゃーん♡
裏もかわいい!!
でも、写真は去年のほうが上手だったから、詳しくは去年のブログ、ご覧下さいね。
今年は他にも、こーんなもの、見つけてみました。
昔懐かし♡
消しゴム♡♡
黒い方のソフトクリームは、なんだか・・・なんだかだったので
白い方のソフトクリームだけゲット。
あとは、いつもどおりのキラキヘアアクセサリーや・・・
やっぱり買ってきちゃう、どーしようもないおもちゃたち♡
ニューヨークで買い付けるのふさわしいのかどうか少し悩みつつ、
両手いっぱいにおもちゃやらお菓子やら、キラキラやらを抱えて帰ってきました。
そうそう今年はトーキョーの妹のおうちで、甥っ子たちとせっせと作ったのです、イースターエッグ。
テーブルの上に、エッグに詰めるお菓子やおもちゃ、キラキラをならべて、
「チョコは1個!キャンディは2個!そして、これとこれをいれて、こうして・・・」
と、キッチリ指導をするアブコ。
8歳と6歳の甥っ子たちは、たくさんのお菓子とオモチャとカワイイものに目をキラキラさせて
わたしの説明を、うんうん、と聞いてくれるんだけど・・・。
やっぱり、こうなるよね。
「ねーね(おばちゃん、じゃなくって「ねーね」と呼ばせてる)、このエッグ開けてみて!」
って手渡してきたエッグをあけると、中身が全部チョコレートだったり
「クスクスクスクス♪」
って手渡してきたエッグをあけると、お気に入りのキーホルダーばっかりいれてたり
「イヒヒヒヒヒヒ」
って手渡してきたエッグをあけると、カラッポだったり。
「もー!!」
って怒りながらも、すっごく楽しく作れた今年のイースターエッグ。
お菓子とおもちゃの他に、たくさんのハッピーが詰まっています。
しっかり箱詰めして京都に持ち帰り、箱を開けたら・・・
ガーーーーーーーーン・・・。
わ、割れてる・・・・。
飛行機に預け入れしたからかなぁ・・・。
ってことは、残り送る予定にしてるエッグも全部割れてやってくるのか・・・!?
今さら荷造りし直せるはずもなく、やってくるエッグが割れませんように、と、心の底から願いながら、
今年も楽しいイースター。
さてはて、指人形は誰の手に!?
2000円以上お買い上げでプレゼント♪
なくなり次第終了ですが、山ほど買ってきたからたぶん3月中は大丈夫なはず。
好きな色、もらいに来て下さいねー♪
- Latest Entries
-
- お休みのお知らせ (04/20)
- 4月のおやすみとイベントのお知らせ (04/05)
- アレクサンダーテクニック レッスン風景☆ (03/12)
- アレクサンダーテクニック クラスのご案内♪ (03/06)
- 3月のイベント ☆ Harumi NY オーダーフェア (02/25)
- Categories
-
- 店主の日記 (102)
- iiivkoニュース (113)
- イベント&催事&おやすみ (204)
- お取り扱いアイテム (68)
- 買付け日記 (108)
- 作家さん (61)
- ヘアアレンジ (7)
- Archives
-
- April 2018 (2)
- March 2018 (2)
- February 2018 (6)
- January 2018 (3)
- December 2017 (5)
- November 2017 (5)
- October 2017 (3)
- September 2017 (4)
- August 2017 (1)
- July 2017 (4)
- May 2017 (3)
- April 2017 (3)
- March 2017 (6)
- February 2017 (8)
- January 2017 (5)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (7)
- September 2016 (4)
- August 2016 (2)
- July 2016 (8)
- June 2016 (5)
- May 2016 (7)
- April 2016 (8)
- March 2016 (4)
- February 2016 (10)
- January 2016 (6)
- December 2015 (8)
- November 2015 (9)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- November 2014 (1)
- October 2014 (1)
- July 2014 (1)
- June 2014 (3)
- May 2014 (3)
- April 2014 (1)
- March 2014 (1)
- January 2014 (3)
- November 2013 (3)
- October 2013 (4)
- September 2013 (1)
- August 2013 (2)
- July 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (7)
- April 2013 (5)
- March 2013 (3)
- February 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (5)
- November 2012 (4)
- October 2012 (4)
- September 2012 (2)
- August 2012 (4)
- July 2012 (7)
- June 2012 (4)
- May 2012 (4)
- March 2012 (5)
- February 2012 (3)
- January 2012 (4)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (3)
- September 2011 (4)
- August 2011 (3)
- July 2011 (4)
- June 2011 (3)
- May 2011 (7)
- April 2011 (5)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (6)
- December 2010 (5)
- November 2010 (5)
- October 2010 (4)
- September 2010 (4)
- August 2010 (1)
- July 2010 (2)
- June 2010 (4)
- May 2010 (2)
- April 2010 (7)
- March 2010 (5)
- February 2010 (1)
- January 2010 (7)
- December 2009 (2)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (4)
- August 2009 (4)
- July 2009 (7)
- June 2009 (1)
- May 2009 (4)
- April 2009 (6)
- March 2009 (7)
- February 2009 (2)
- January 2009 (8)
- December 2008 (5)
- November 2008 (10)
- October 2008 (5)
- September 2008 (1)
- August 2008 (8)
- July 2008 (9)
- June 2008 (6)
- May 2008 (7)
- April 2008 (7)
- March 2008 (5)
- February 2008 (5)
- January 2008 (3)
- December 2007 (8)
- November 2007 (7)
- October 2007 (8)
- September 2007 (3)
- August 2007 (9)
- July 2007 (7)
- June 2007 (5)
- May 2007 (2)
- April 2007 (4)
- March 2007 (6)
- February 2007 (1)
- January 2007 (7)
- December 2006 (12)
- November 2006 (13)
- October 2006 (7)
- September 2006 (6)
- August 2006 (5)
- July 2006 (1)
- June 2006 (4)
- May 2006 (6)
- April 2006 (6)
- March 2006 (6)
- February 2006 (7)
- January 2006 (12)
- December 2005 (3)
- November 2005 (3)
- October 2005 (10)
- September 2005 (12)
- August 2005 (6)
- July 2005 (10)
- Recent Comment
-
- ぷくぷくふぐ 2
⇒ iiivko (09/04) - ぷくぷくふぐ 2
⇒ こ〜くる (09/02) - ぷくぷくふぐ 2
⇒ iiivko (08/31) - ぷくぷくふぐ 2
⇒ こ〜くる (08/30) - アブコラボ MIKI展 リポート♪
⇒ iiivko (08/01) - アブコラボ MIKI展 リポート♪
⇒ rico (08/01) - 阪急催事を終えて・・・
⇒ iiivko (07/26) - 阪急催事を終えて・・・
⇒ rico (07/26) - 阪急デパートメント
⇒ iiivko (07/23) - 阪急デパートメント
⇒ tama (07/22)
- ぷくぷくふぐ 2
- Recent Trackback
-
- アメリカ買付け紀行 カウフマン邸 1
⇒ よそ行き顔で (03/27)
- アメリカ買付け紀行 カウフマン邸 1
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-